熱中症に注意しましょう
入力日
2023年8月3日
内容
熱中症警戒アラート発表時の予防行動_26794_marked
現在、佐賀県の気温は、梅雨明けから最高気温が36℃を超える猛暑日が続いています。
先日の報道では、山形県米沢市で部活動を終えた女子中学生が熱中症の疑いで死亡するといった事故も発生しています。
こうした中、7月末から、佐賀県対象に熱中症警戒アラートが発表されています。
熱中症対策については、日頃から十分に意識しているとは思いますが、リスクの高さによって、運動の強度を低くしたり、休憩を多くとったり、水分・塩分の補給、帽子の着用等、熱中症対策をしっかりとるなど、今まで以上に注意を払いましょう。また、以下の点にも気をつけてください。
・運動を行う前に、食事や睡眠、疲労、かぜ症状などの健康チェックを行いましょう。
・活動中においても常に健康チェックを行い、休息や給水等の時間を多くとりましょう。
・運動後も健康チェックを行いましょう。
・少しの体調異変も見逃さないよう、チームメートや指導の先生に躊躇せず相談しましょう。また、相談しやすい雰囲気づくりを行いましょう。閲覧数
538