知事表敬 すごいぞ! 書道 日本一!
入力日
2023年11月9日
閲覧数
2,354
このたび、第39回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会(日本武道館主催)において、古川圓さん(2年)が最高位の高円宮賞を受賞しました。
この展覧会は、下は幼児・小学生から、上は大学、一般・社会人に至るまで、幅広い年齢層の方が出品される展覧会で、今回、毛筆・硬筆あわせて2万点近くの応募があり、その中で第一席に選ばれました。
この意味では、高校生が集う最大の祭典である全国高等学校総合文化祭以上に、権威ある展覧会であり、価値のある賞だと言えるでしょう。
11月8日には山口祥義佐賀県知事に入賞報告をしました。
古川さんは「右払いが波のようにうねって見える”波たく”の表現にこだわりながら研究を重ねました」と報告。
あわせて「臨書した後漢時代の『礼器碑』に爽やかなイメージを感じて、それを表現できるよう練習を重ねしました」とも。
書は墨の黒と余白の白の織りなす空間の美学です。受賞した作品は見るからにすがすがしい気持ちにさせてくれる気がします。
山口知事からは「素晴らしい集中力ですね、書道に限らず志を持ってこれからもいろいろなことにチャレンジしてください」と激励の言葉をいただきました。
(下の写真は、高円宮様から表彰を受けた際のものと山口知事を表敬訪問したときのものです。)