情報モラルを守って自分もみんなも守る
入力日
2023年6月15日
閲覧数
589
6月13日(火)7限目に、武雄警察署の方をお招きして、情報モラル講話が行われました。
講師の方からは、ランサムウェアやフィッシング詐欺などの事例を通して、情報セキュリティに関する重要なポイントがお話されました。
特に、日常的に使用しているソフトウェアを最新のものにアップデートすることの重要性や、安全なパスワードの作成方法などが示されました。これらの知識は、インターネット上で個人情報を守るために欠かせません。
生徒たちは熱心に話を聞き、情報モラルに対する意識向上の機会となりました。
信頼性の高いソフトウェアを使用し、パスワードを随時変更するなど、情報セキュリティに積極的に取り組んでいきましょう。
このような貴重な講話を開催していただいた警察署の方に感謝申し上げます。情報モラルを守ることは、自身の安全だけでなく、周りの人々や社会全体の安全にもつながります。情報セキュリティについて意識を高めて、安心してICTを利活用できるようにしましょう。