市長と話そう会 -政治とまちづくりを身近に-
入力日
2024年4月9日
閲覧数
574
4月5日(金)、3年生8名と2年生7名が武雄市役所において小松政市長と意見交換をさせたいただきました。
主なテーマは①「武雄市がもっと良くなるために必要なこと」、②「武雄アジア大学の誘致について」。
高校生目線ではありましたが、①については自分が好きな武雄の場所や普段自分が取り組んでいる部活動にかかわって感じていること考えてきたことなどをお伝えしました。
中には「高校生にとってレンタル自転車の料金が高く、少し距離のある観光拠点へ行くためには、気軽に使えなくて困る」など、大人の観光客をターゲットにしていた取組に一石を投じる場面もあったようです。
また②については、まさに受験生の生の声として現段階での疑問を率直にお伝えしました。
大学設置に関しては、市長や職員の方のご説明によって「韓国エンタメ業を学問的に分析して政策創造に生かす学部設置である」という趣旨が理解できたようです。
参加した生徒は「市長と直接お話しできて刺激的だった」「なんとなく見ていた市の施策がきちんとデータに裏付けられ考え抜かれたものであることが分かってよかった」といった感想を語ってくれました。
本校は探究(自分で問題を見出し深掘りしていく活動)を大切にしています。
自治体(武雄市)等との連携を一層図りながら、主体的な学びを進めていきます!