令和6年度始動! -新任式・始業式-
入力日
2024年4月8日
閲覧数
1,357
4月6日(月)、令和6年度の本校の教育活動が本格的に始動しました。
手始めの本日は、新任式と始業式。
新任式では20名の先生方をお迎えしました。
新任者を代表して、古賀健一教頭から「質実剛健・報恩感謝の校是のもと、一緒に頑張っていきましょう」と挨拶があり、これに対して生徒会長の山本健斗さんが「3月にお世話になった多くの先生たちを見送って残念でしたが、今また素晴らしい先生方をお迎えして嬉しいです。私たちは主体的に活動できるよう頑張ります」と歓迎の言葉を述べました。
続いて始業式では、下村校長の訓話があり、「GrowthとDevelopmentは異なる。質的な発展であるDevelopmentを目指して徹底した“準備”と“振り返り”による“気づき”を大切に」と激励されました。
進路指導主事の原口正輝先生からは「夢中になれるものに出会ってほしい」「この瞬間に集中せよ。1時間の濃度を濃く」「何かに失敗するリスクより、何かに挑戦しなかったリスクを考えよ」といったお話をいただきました。
生徒指導主事の本村尚武先生からは「当たり前のことを当たり前に。桜は大地に根を張るから美しい花を咲かせる。人間も同じ」「君たちの主体性を信じて服装頭髪指導の回数を減らす」といったお話をいただきました。
最後に生徒会の中村雅子先生からは「武雄市文化会館の改修工事で例年と違う武陵祭になるがそれを受け入れていこう」とお話になりました。
令和6年度がスタートしました。
1,2年の担任団の発表も行いました。
今年度も元気に頑張ります。どうぞよろしくお願いします!