オランダとのオンライン交流会
入力日
2024年2月5日
閲覧数
486
2月1日と2日の両日、本校の21名とオランダ・ライナールトカレッジ21名の学生さんがオンライン交流を行いました。
これは佐賀県が2016年に駐日オランダ王国大使館と「クリエイティブ連携・交流協定」を締結し、また、東京2020オリンピック・パラリンピックにおけるオランダのホストタウンとしても登録されていることなどにより、県国際課が先導して行っていただいている交流です。
本校とライナートルカレッジとの交流は今年で3年目。
オランダの生徒さんは15歳ということでした。
実際の交流は、両校の生徒でグループを作り、クイズで両国の文化に触れながらアイスブレイク。
その後、気候変動やジェンダーフリー、スマホの功罪などについてディスカッションしました。
最後にまとめとしてそれぞれのグループでポスターを作り互いに発表しました。
参加した本校生徒は「同じ年代として意識の高さに刺激を受けました」「ナマの英語のスピードについていけないところもあって聴き取る力を鍛えないといけないなと思いました」「オランダの人とは初めてでしたがとても興味を掻き立ててくれた国になりました」と語ってくれました。
TAKE OFF! ぜひ海外に羽ばたいてほしいものです!