いつのまにかみるみる笑顔に -高校生が園児と交流-
入力日
2023年12月11日
閲覧数
828
今週から来週にかけて本校では『育ちあい講座』(武雄市との連携事業)を実施しています。
これは「幼児との触れ合いをとおして幼児への理解を深め、これからの自分の生活や家族とのかかわりに関心を持つ」ことを主な目的として家庭基礎(1年生の科目)の授業で行っているものです。
日程は以下のとおりです。
12月 4日(月)武内保育園から来校
6日(水)ひまわり保育園から来校
11日(月)立野川内保育園から来校
12日(火)たちばな保育園から来校
13日(水)武雄くらら園から来校
14日(木)光の園保育園から来校
内容は高校生企画による園児との交流(遊び)で、高校生の実行委員を中心とした事前取材に基づき生徒主体で進めています。
園児との交流をとおして生徒の表情がみるみる柔和になるのがほほえましいです。
(生徒の声)
・事前準備で園を訪問した際、5歳児と3歳児では成長の度合いがずいぶん違うのだと驚いた。
・園児さんの好みを考えてどんなおもちゃを作ったら喜んでくれるか、クラスで話し合いながら準備したことが勉強になった。
・子どもたちは想像以上に無垢で無邪気だった。かわいすぎてこちらも元気をもらった。
これも本校が目指す“探究(深掘り)”の一つの姿です。
こうした経験をたくさん積み重ねていきましょう。