R6.11.10須古まつり
入力日
2024年11月18日
閲覧数
2,633
練習の成果を発揮して各学年それぞれ工夫した発表でした。
【オープニング】1年生のおみこしわっしょいで始まり、盛り上げました。

【3年生】「須古の発見しょうかいします」縫ノ池の伝説を劇で紹介したり、リコーダー演奏、ダンスもありました。

【2年生】「2年生成長ものがたり」修学旅行で見学した江北駅や武雄郵便局の紹介をした後、国語教材の「おてがみ」を劇にして発表しました。

【4年生】「これは何でしょうクイズ」全員で群読をしたあと、図工で勉強した「視点を変えてみたら見え方が変わる」をクイズにしました。

【5年生】英語劇「大きなかぶ」最後はピコタローが手伝って、大きなかぶが抜けました。

【みてみて けやきッズ発表会】特技紹介

【1年生】「うたって おどって のどじまん!」うた、ダンス、楽器の演奏よく声が出ていました。

【6年生】修学旅行で学んだ平和や歴史について発表しました。

【親と子の読書会】前説のミルクックボーイで始まり、「わらしべ長者」の読み聞かせでした。

【くす玉で大成功!】5年生がサプライズでくす玉を作っていました。

