【重要】臨時休業延長に伴う今後の対応について(お知らせ・お願い)
入力日
2020年3月16日
内容
先日お知らせしましたように、唐津市立小・中学校は、臨時休業を3月24日(火)まで延長することとなりました。
つきましては、16日(月)以降、次のような対応に変わりましたのでお知らせとお願いをします。〇3月16日(月)~3月24日(火)の児童の受け入れについて
3月3日(火)~3月13日(金)までの臨時休業時と同じ対応になります。
ただし、卒業式の日(17日)だけは対応が異なります。放課後児童クラブに登録している児童については、午前7:30~放課後児童クラブで受け入れてもらえるよう依頼します。
卒業式以外の日については、申し込みを行っている児童は、8:15~14:00まで、外町小学校で受け入れます。(一度申し込みをしている児童については、新たに、申し込みをする必要はありません。)これまで同様、弁当持参となります。
そのうち、放課後児童クラブに登録している児童は、14:00~放課後児童クラブで受け入れます。登録していない児童は、帰宅します。〇卒業式について
時間を短縮して、予定通り、3月17日(火)に実施します。(1~5年児童、来賓の参加はなし)※1~5年児童は、臨時休業が延長されましたので、登校しません。
卒業生は、8:30までに登校(自分の教室へ)。保護者受付は、8:30~9:10に体育館運動場側入口にて行います。駐車場は、運動場になりますので、東門より入って駐車されてください。なお、今回は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、卒業生席ならびに保護者席ともに、通常の卒業式より間隔を空けて設置しております。ご了承ください。また、次の点についてご理解とご協力をお願いします。・原則、参加者はマスク着用でお願いします。
・風邪等の症状がある方は、参加しないでください。
・高齢の方ならびに卒業生以外の子どもの参加はご遠慮ください。
卒業式は、時間を短縮(教育委員会の告辞、来賓の祝辞、祝電披露は、掲示に変更)して行いますが、「卒業生一人ずつへの卒業証書授与ならびに卒業生一人ずつの言葉」「卒業生のおわかれの言葉」は、通常通り行います。卒業生は、できる範囲で、練習して臨むようお知らせください。〇修了式について
実施するかどうかについては、現在、唐津市教育委員会で検討中です。決まり次第、「はなまるメール」等で連絡します。〇その他
「学校に置いている学習用具等をどうするか」「あゆみをどういう形でお渡しするか」等、現在、検討中ですので、決まりましたら、「はなまるメール」等でお知らせします。◎お願い
・これまでの臨時休業中と同様に、不要不急の外出(特に、人の集まる場所等)を避け、基本的に自宅で過ごすようご指導ください。ただし、運動不足やストレス解消のため、日常的な運動(ジョギング、散歩、縄跳び等)を安全な環境のもとで行うことはいいです。
・自宅においても、手洗い等の基本的な感染症対策を徹底してください。
・児童が感染したことが判明した場合または濃厚接触者に特定された場合は、速やかに学校に連絡してください。
・先日、1~5年生保護者の方にお願いしていた「令和2年度 新学級役員選出会 出欠票及び委任状」の提出については、次の登校日(未定)にお子さんに持たせてください。閲覧数
575