HOME >
- 令和5年度 活動内容 >
- 【総合的な探究の時間】外部講師による地域創生に関わる学習会
【総合的な探究の時間】外部講師による地域創生に関わる学習会
入力日
2023年8月2日
閲覧数
307
令和5年6月13日(火)
![]() |
関係人口の創出を目標に活動する、SHIROISHI Innovation Lab(SIL)代表 永代優仁(ナガヨマサヒト)氏を、普通科キャンパス2年生の地域活性分野を選択しているグループの活動に、講師としてお招きしました。生徒たちは地域活性や、地方創生を促進する考え方の基礎を学び、SILの実践やノウハウに触れました。生徒たちのなかには永代氏の取り組みに大変興味を持ち、今後のプロジェクトに参画を希望する生徒もいました。
昨年度、本校サッカー部の部員も参加したフットサルのイベントが今年度も白石町須古において実施が予定されています。このプロジェクトへの参画を探究のアクション・プランとして位置づけることができます。
フットサル・イベントの様子はこちらから