学校沿革
青嶺中学校の沿革
年度 | 校長氏名 | 生徒数 |
主 要 沿 革 |
12 | 吉武正美 | 272 | 開校(4月1日) 開校式 育友会開設 スクールバス運行開始 校舎落成式 卒業生保護者より屋内スポットライト寄贈 |
13 | 吉武正美 | 261 | プール使用開始 インターネット設置 校内ラン設置 エレベータ設置 市連P委嘱育友会現地研究発表会 卒業生保護者より冷水器寄贈 |
14 | 石本清文 |
230 |
市教委委嘱「進路学習」研究発表会 卒業生保護者より駐輪場横電波時計寄贈 |
15 | 前田泰雄 | 205 | 人権教育総合推進教育講演会(講師:島田洋七氏) |
16 | 前田泰雄 | 196 | 人権教育総合推進教育講演会(講師:金村義明氏) |
17 | 下川孝廣 | 217 | 人権教育総合推進地域」文部科学省研究指定研究発表会 人権教育総合推進教育講演会(講師:有森裕子氏) 卒業生より桜寄贈 |
18 | 下川孝廣 | 211 | 学力向上の研究「基礎基本の定着を目指す指導の工夫」1年次 子育て意見交換会実施 |
19 | 下川孝廣 | 182 | 学力向上の研究「基礎基本の定着を目指す指導の工夫」2年次 自主研究発表会 |
20 | 山下三男 | 158 | 自主研究発表会 |
21 | 山下三男 | 139 | 夢みさきクロスカントリー大会参加 さわやか先輩講演会(田中宏一郎さん) |
22 |
山下三男 | 136 | 夢みさきクロスカントリー大会参加 登校坂斜面ツツジ植栽 さわやか先輩講演会(前田英樹さん) |
23 | 山下三男 | 130 | 夢みさきクロスカントリー大会参加 さわやか先輩講演会(枝川泰輔さん) |
24 | 池田 昇 | 143 | 夢みさきクロスカントリー大会参加 さわやか先輩講演会(岩永千春さん) |
25 | 池田 昇 | 144 | 夢みさきクロスカントリー大会参加 さわやか先輩講演会 (藤巻隆太郎さん、岩下瑞季さん、金子耕作さん) |
26 | 岩橋 晃 | 147 | 夢みさきクロカン参加、波多津ウォーク参加 市連P現地研委嘱(~H27)、屋外用時計設置 中体連相撲九州・全国大会出場 |
27 | 岩橋 晃 | 130 |
夢みさきクロカン参加、波多津ウォーク参加 市連P現地研発表会 中体連相撲九州・全国大会出場 駅伝男子九州・全国大会出場 |
28 | 池田正昭 | 131 | 夢みさきクロカン参加、波多津ウォーク参加 中体連相撲九州大会出場 陸上男子個人、水泳男子個人九州大会出場 |
29 | 梶山康正 | 125 | 夢みさきクロカン参加、波多津ウォーク参加 中体連野球九州大会出場 陸上男子個人、水泳男子個人、相撲個人九州大会出場 |
30 | 梶山康正 | 112 | 波多津ウォーク参加 中体連水泳九州大会 柳本幸之介 男子100m自由形優勝 男子200m自由形優勝 中体連水泳全国大会 柳本幸之介 男子100m自由形優勝 男子200m自由形5位 |
令元 | 西山太佳子 | 113 | 青嶺中学校創立20周年「志プロジェクト」 |
2 |
藤田裕之 | 92 |
緊急事態宣言発令による臨時休校(4月21日~5月13日) |
3 | 藤田裕之 | 98 | 生徒1人1台タブレット端末の導入 |
4 | 藤田裕之 |