20201125 ハッピーたてわりタイム
入力日
2020年11月27日
閲覧数
707
これまで何年間かは「たてわりウォークラリー」をしていたハッピーたてわりタイム。しかし、今年は一味違います。「みんなの仲がもっと深まるように」というねらいを大事にして代表委員会で話し合い、「ドッジボール」を開催することになりました。
計画委員の進行で、初めに1~3年生、続いて4~6年生のチームが対戦です。

思いっきり投げる元気な2年生。

女の子も楽しむことができました。

下級生の対戦を、上級生がいっぱい応援してくれました。

上級生の対戦が始まりました。

上級生にとっては少し狭いコートだっただけに、かなり凄い威力のボールが飛び交いました。

「思い切って投げて!」と声をかけたり、「ぼくが外野に行くよ」と進んで動いたり、「投げてよかよ」とボールをゆずったり、「大丈夫?」と当てられた下級生を心配したりする子どもたちの姿がたくさんありました。

体が密着しない遊びを考えたり、雨の日に備えた遊びや、4~6年生の役割分担も考えたりと、しっかり準備をして臨んだハッピーたてわりタイムは、上級生の成長を感じた時間でもありました。
