20191216 門松作り
入力日
2019年12月23日
閲覧数
540
2時間目が終わった休み時間、玄関前に、松や南天などが運ばれてきました。子どもたちが「これ何だろう?」と集まってきました。
その横で、用務員の大濱さんが、短冊割りにした竹の板をオイル缶に巻いていました。
「この竹を、真ん中に立てますよ。だれか、持っててくれませんか?」
「は~い!」男の子たちが手伝ってくれました。大濱さんは、根元に砂を入れていきました。
松、南天、梅の枝の順で、飾り付けが進んでいきました。
葉ボタンで根元を締め、クマザサで整えます。
さあ、門松が出来上がりました。手伝ってくれた子どもたちと一緒に記念写真です。
令和2年のお正月の準備が出来上がりました。来年もきっと良い年になることでしょう。