6年生ありがとう集会
入力日
2025年2月28日
閲覧数
148
2月28日(金)に『6年生ありがとう集会』がありました。
この日に向けて、1~5年生はしっかりと準備し、また、感謝の気持ちをしっかりと伝えられるような出し物を考えました。
どの学年もとても上手に披露しました!少しだけ、感想を書きます。
4年生・・・1番手として緊張しながらも体をいっぱいに使って、クイズ形式でメッセージをたくさん送ってくれました。メッセージの出し方もいろいろあって見ている人を楽しませました。「ありがとう」と「今度からは自分たちが引っ張っていく」という言葉に上級生になるんだという決意が感じられました。
2年生・・・運動会の応援をアレンジして、6年生にがんばれの気持ちを伝えようと精一杯声を出しました。とてもパワフルな応援で、動きもそろい、声も大きく、とても格好良かったです。来年の運動会の応援合戦では活躍できそうと思いました。
3年生・・・総合的な学習で学んだ佐志のことを、クイズ形式で出しました。クイズのレベルはなかなか高く、6年生でも分からない問題があったのでは?と思いました。ピタゴラスイッチの音楽にのせたダンスが3年生らしさが出ていて、かわいらしかったです。
1年生・・・6年生には一番お世話になったということで、気持ちがとても表に出ていました。ダンスはみんなキレキレで上手で、見ていてかわいいと言うより「すごい!」と思えるほどでした。お世話してきた6年生もその成長ぶりが嬉しかったのではないでしょうか?
5年生・・・さすがと思ったのは、「5年生お願いします」と言われた時、「はい!」ととても元気な返事ができたこと。そして歌とダンスは5年生らしく堂々としたものでした。次の6年生として準備万端なようすがしっかりと伝わってきました。
6年生は本当に安定感抜群です。
出し物も「佐志小あるある」と題し、見ている人を楽しませるのはもちろん、メッセージ性もあり、佐志小の伝統をしっかり引き継ごうとしてくれたことが伝わってきました。先生たちのものまねが最高に上手でした。学年全体の雰囲気が良く、見ていて何とも微笑ましい子供たちです。中学校でもきっと大活躍してくれることでしょう!
集会の写真を少しだけ紹介します!こちらから⇒ 6年生ありがとう集会