HOME >
- 教育活動(きょういくかつどう) >
- イベントギャラリー >
- 「こころの交流(こうりゅう)」を学(まな)ぶ 授業(じゅぎょう)!
「こころの交流(こうりゅう)」を学(まな)ぶ 授業(じゅぎょう)!
入力日
2025年7月1日
閲覧数
19
6月16日(月)に本校スクールカウンセラーの髙尾先生によるいのちの授業(心の授業)が行われました。授業の中で、相手の気持ちを理解するためには、相手の動きを「言葉」にすることや相手の気持ちを「言葉」にすることの大切さとともに、相手の動きに対しての自分の想いや気持ちを「言葉」にすることの大切さを学びました。
授業の後半では、相互色塗りという実践活動も行いました。この活動は、二人で美しい模様をつくることを目的に、二人が交互に一つの枠を一つの色でしっかりと塗っていき、塗り終わったら「想い」や「気持ち」をもう一つの用紙に書きました。用紙に書いた「想い」や「気持ち」は自分だけが見て、自分の中に残しておくこととしました。
授業を通して、「言葉」の力で自分自身を守る、友人を守ることの大切さを教えてもらいました。
【相互塗りの様子】