HOME >
- 情報処理科トピックス >
- AR(拡張現実)って何だろう?講義実習を行いました。
AR(拡張現実)って何だろう?講義実習を行いました。
入力日
2020年7月1日
内容
令和2年6月18日(木)、九州国際情報ビジネス専門学校より東之園先生と学生5名を迎えて、情報処理科の3年生を対象に、AR(拡張現実)コンテンツ作成とアプリ開発の講義と実習を行いました。
Unityの操作方法から行い、Webカメラを用いて仮想現実でキャラクターを表示しました。Unityを使うと簡単に作ることができ、生徒たちからは歓声が聞こえました。
【受講した生徒の声】
「初めての経験だったけど、すぐに理解できた。もっとやってみたい!!」
「楽しかった。次の講習会が待ち遠しい!!」
「楽しすぎ~~!自分でできてうれしかった。」
6月18日と7月8・9日の3日間で実施します。
閲覧数
1,265