HOME >
- 学校生活 >
- SASHO★トピックス >
- 第3回表彰式
第3回表彰式
入力日
2022年11月21日
閲覧数
952
令和4年11月21日(月)に第3回表彰式を行いました。
【表彰の部】
部 名 | 月 | 日 | 大会・競技会名 | 種目・部門 | 成 績 | 氏 名 |
佐賀商業 | 8 | 29 | SAGA2022SSP杯 | 総合優勝 | ||
赤団 | 10 | 14 | 佐商体育祭 | 団対抗リレー | 優勝 | |
1年1組 | クラス対抗リレー(女子) | |||||
クラス対抗リレー(男子) | ||||||
2年1組 | クラス対抗リレー(女子) | |||||
2年4組 | クラス対抗リレー(男子) | |||||
3年3組 | クラス対抗リレー(女子) | |||||
3年4組 | クラス対抗リレー(男子) | |||||
家庭科 | 10 | 2 | 第43回牛乳・乳製品利用料理コンクール | 優秀賞 | 江原心春 | |
優良賞 | 板橋真子 | |||||
井上未悠 | ||||||
森愛華 | ||||||
英語科 | 9 | 18 | 第39回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト | スピーチ部門 | 佳良賞 | 福山さくら |
計算事務部 | 7 | 18 | 令和4年度 全国簿記電卓競技大会予選会 | 電卓団体競技 高等学校の部 |
第3位 | 佐伯唯 |
電卓個人競技 高等学校の部 |
第3位 | 諌山美優 | ||||
7 | 22 | 令和4年度 第74回 全九州高等学校 ビジネス計算競技大会 |
珠算競技の部 個人総合競技 |
優秀賞 | 江頭弥羽 | |
珠算競技の部 個人種目別競技 読上算 |
3等 | 江頭弥羽 | ||||
7 | 29 | 令和4年度 第69回 全国高等学校 ビジネス計算競技大会 |
珠算競技 種目別競技 読上暗算競技 |
優良賞 | 江頭弥羽 | |
珠算競技 種目別競技 読上算競技 |
佳良賞 | 江頭弥羽 | ||||
10 | 1 | 令和4年度 第67回 佐賀県高等学校商業技術競技会 |
珠算 個人 | 第1位 | 江頭弥羽 | |
電卓 個人 | 第1位 | 諌山美優 | ||||
OAインストラクター部 | 6 | 4 | 九州地区高等学校ワープロ競技大会 | 速度 個人 | 第3位 | 光吉優奈 |
正確賞 | 光吉優奈 | |||||
10 | 1 | 令和4年度 佐賀県高等学校商業技術競技会 |
ワープロ 団体 | 第1位 | ||
情報処理部 | 7 | 31 | 第34回全国高等学校情報処理競技大会 | 個人 | 佳良賞 | 古川直幸 |
佳良賞 | 藤田利輝 | |||||
10 | 1 | 令和4年度 第67回 佐賀県高等学校商業技術競技会 |
ビジネス情報 団体 |
1位 | ||
ビジネス情報 個人 |
1位 | 古川直幸 | ||||
プログラミング 団体 |
1位 | 片山天雅 | ||||
速記部 | 7 | 30 | 文部科学省後援 第92回全国高等学校速記競技大会 |
団体 | 優勝 | |
個人 | 優勝 | 長谷川菜央 | ||||
4位 | 大坪彩香 | |||||
7位 | 森歩未 | |||||
10 | 18 | 令和4年度第67回佐賀県高等学校 商業技術大会 |
個人 | 1位 | 大坪彩香 | |
簿記部 | 7 | 18 | 令和4年度全国簿記電卓競技大会支部予選会 | 団体 | 優勝 | |
個人 | 第1位 | 赤星晴香 | ||||
第3位 | 丸山一花 | |||||
吹奏楽部 | 7 | 22 | 第63回佐賀県吹奏楽大会 | Aパート | 金賞 | |
9 | 26 | 第46回佐賀県マーチングフェスティバル | 高校既定の部 | 金賞 | ||
陸上部 | 8 | 6 | 全国高等学校総合体育大会 | やり投げ | 5位 | 中田真瑚 |
柔道部 | 2022年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会 | 女子63kg級 | 3位 | 水間仁子 | ||
水泳部 | 8 | 25 | 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会 | 4×100m フリーリレー |
8位 | 嘉村起努 |
9 | 17 | 第77回いちご一会とちぎ国体 | 少年男子B 100m自由形 |
5位 | 渋谷琥玲亜 | |
9 | 18 | 少年男子B 50m自由形 |
5位 | 渋谷琥玲亜 | ||
10 | 1 | 第84回(末弘杯)全九州高等学校選手権 新人水泳競技大会 |
男子50mバタフライ | 優勝 | 渋谷琥玲亜 | |
女子200mバタフライ | 優勝 | 石井若葉 | ||||
男子4×100mメドレーリレー | 優勝 | 野田絢汰 | ||||
男子100m自由形 | 2位 | 渋谷琥玲亜 | ||||
男子4×100mリレー | 2位 | 嘉村起努 | ||||
男子テニス部 | 8 | 11 | 令和4年度(第50回)佐賀県高等学校学年別 テニス大会 |
2年男子ダブルス | 優勝 | 梅川煌己 |
新開大輝 | ||||||
10 | 8 | 第50回佐賀県高等学校テニス新人大会 | 団体 | 優勝 | ||
卓球部 | 9 | 18 | 標記卓球大会 | 女子シングルス | 1位 | 副島琴音 |
【紹介の部】
部 名 | 月 | 日 | 大会・競技会名 | 種目・部門 | 成 績 | 氏 名 |
計算事務部 | 10 | 1 | 令和4年度 第67回 佐賀県高等学校商業技術競技会 |
珠算 団体 | 第2位 | |
令和4年度 第69回 佐賀県高等学校商業技術競技会 |
珠算 個人 | 第3位 | 山口楓加 | |||
OAインストラクター部 | 6 | 4 | 九州地区高等学校ワープロ競技大会 | 技能 団体 | 第5位 | |
10 | 1 | 令和4年度 佐賀県高等学校商業技術競技会 |
ワープロ 個人 | 第2位 | 岸川陽香 | |
第3位 | 江口凛 | |||||
プログラミング 個人 | 第2位 | 片山天雅 | ||||
第3位 | 徳永沙耶花 | |||||
情報処理部 | 7 | 31 | 第34回全国高等学校情報処理競技大会 | 団体 | 11位 | |
8 | 23 | 九州生徒商業研究発表大会 | 優良賞 | |||
10 | 1 | 令和4年度 第67回 佐賀県高等学校商業技術競技会 |
プログラミング 個人 | 2位 | 片山天雅 | |
3位 | 徳永沙耶花 | |||||
簿記部 | 10 | 1 | 令和4年度佐賀県高等学校 商業技術競技会 |
団体 | 第2位 | |
個人 | 第2位 | 丸山一花 | ||||
速記部 | 7 | 30 | 第92回全国高等学校速記競技大会 | 個人 | 9位 | 中原詩穏 |
井上和葉 | ||||||
10位 | 石隈空美 | |||||
平野愛昊 | ||||||
光武愛奈 | ||||||
10 | 18 | 令和4年度 第67回 佐賀県高等学校商業技術競技会 |
個人 | 2位 | 森 歩未 | |
3位 | 井上 和葉 | |||||
柔道部 | 10 | 22 | 令和4年度佐賀県高等学校新人柔道大会 | 男子団体 | 第2位 | |
男子60kg級 | 第2位 | 古賀学 | ||||
男子81kg級 | 第3位 | 武田陽大 | ||||
男子90kg級 | 第3位 | 野中颯汰 | ||||
女子52kg級 | 第3位 | 板橋真子 | ||||
男子テニス部 | 10 | 16 | 第50回佐賀県高等学校テニス新人大会 | シングルス | 3位 | 梅川煌己 |
女子テニス部 | 8 | 11 | 佐賀県学年別テニス大会 | 2年の部 個人シングルス |
準優勝 | 田嶋優里奈 |
個人ダブルス | 3位 | 片山美都 田嶋優里奈 |
||||
10 | 16 | 佐賀県高校新人テニス大会 | 個人ダブルス | 準優勝 | 片山美都 田嶋優里奈 |
|
卓球部 | 9 | 18 | 高等学校学年別卓球大会 | 1年女子シングルス | 第3位 | 山本結月 |
2年女子シングルス | 第3位 | 江頭結生佳 |