HOME >
- 学校生活 >
- SASHO★トピックス >
- 小学生へ情報モラルを教えました
小学生へ情報モラルを教えました
入力日
2022年12月21日
閲覧数
404
情報処理科3年生がサイバー犯罪の被害を防止するため、小学生へ情報モラルに関する授業を行いました。
情報処理科3年生は、以前佐賀県警主催のサイバーセキュリティセミナーを受講しており、また日頃の授業でも情報セキュリティに関することを学んでいます。生徒たちはサイバー犯罪の被害が増えている現状を知り、少しでも被害を減らすために自分たちにできることは何かないのかを考えました。今回、佐賀県警のご協力でスマートフォンやインターネットを本格的に使い始める前の小学生に、情報モラルや個人情報について教える機会をいただくことができました。生徒たちは、嘉瀬小学校(12月14日)、赤松小学校(12月15日)、日新小学校(12月18日)へ出向き、「インターネットを正しく安全に使おう!」をテーマにスライドや寸劇等を交えて小学生へ分かりやすく教えることができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |