HOME >
- 学校生活 >
- SASHO★トピックス >
- アバターロボットワークショップを開催しました
アバターロボットワークショップを開催しました
入力日
2022年1月17日
閲覧数
875
令和4年1月17日(月)、情報処理科1年生を対象にANAのスタートアップ企業であるavatarin(株)シニアマネージャーの筒雅博氏による、アバターロボットワークショップを開催しました。
このワークショップは遠く離れたアバター(分身ロボット)を操作することで、その場にいるかのような次世代の移動体験を実現してみようという内容でした。
今回、筒氏と共に「newme(ニューミー)」という分身ロボットが来校してくれました。1cmの段差や10度の坂も上ることができるというnewmeは頭部に大きなタブレットを備えており、遠隔地の景色や人物の映像を双方向でやり取りしてくれます。実際にavatarin(株)で勤務しているという、本校卒業生とnewmeを介してコミュニケーションをとることができました。卒業生の方は、遠隔地からロボットを操作することで、佐賀商業の教室を歩いて回りながら、その場にいる後輩と達と会話を交わす体験をされました。「瞬間移動をしたようです」いう言葉に、まさに人の移動の進化を体感することができました。
後半は、「人の移動の進化が私たちの生活をどのように変えるのか?」をテーマにアバターロボットで実現したいことなどの意見を出し合い、そう遠くない未来へ夢を膨らませました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |