オンライン国際交流授業(R3.8.17)
入力日
2021年8月18日
閲覧数
567
8月17日(火)、3年生SG選択者代表生徒1名が、インドとインドネシアの中高生および日本全国の高校生を対象にしたオンライン国際交流授業に参加しました。それぞれ10人程度のグループに分かれ、本校生徒は、インドの生徒3名、北海道や茨城などの高校生5名と英語で交流を行いました。
自己紹介とお互いの国や言語の紹介の後、「宿題は必要か」をテーマにディスカッションを行いました。英語圏ではない英語話者の独特なアクセントや発音に四苦八苦しながらも、白熱した議論を繰り広げました。参加した生徒は、「もっと英語を勉強したいと思った」、「インドの生徒は自分の意見をしっかり持っていてすごいと思った」など、多くの刺激を受けたようです。