HOME >
- ギャラリー・トピックス >
- 令和7年度行事 >
- ベストフレンドの会(2025.8.21)
ベストフレンドの会(2025.8.21)
入力日
2025年8月26日
内容
令和7年8月21日(木)、本校にて「ベストフレンドの会」を行いました。本校の小~高等部や県内小学校の難聴学級、この日の午前中に行った本校高等部の体験入学の参加者の中で、この会の参加希望があった児童生徒が集まりました。
まず、各自がみんなの前で積極的に、または勇気を出して自己紹介をしました。そして4人ずつの3つのグループに分かれました。このグループで2つの活動に取り組みました。
1つ目は、「おやつを作ろう」です。グループ別にみんなで協力してフルーチェを作りました。冷蔵庫で冷やしている間に、事前に注文していたお弁当を食べながら交流しました。お弁当を食べた後に、作ったフルーチェを分けたり、トッピングをしたり、みんなで食べてワイワイ楽しい時間を過ごしました。
2つ目の活動は「ねらって。ポン!」です。床に置いた的(点数が付いた枠)に向かって玉を投げる競技です。1グループ4人で各自球を投げて、2回戦の合計点を競います。的に入らなければ0点、的の最高点は10点です。1回戦を終えてCチームリード。2回戦で逆転はあるのでしょうか!?相変わらずCチームが絶好調です。途中で計算をして負けが分かって、ガックリしていた児童もいました。勝ったチームから景品(佐賀県立ろう学校のキャラクター「たつろう」のクリアファイル、しおり、マグネット)を選んで、みんな楽しそうにしていました。
最後に記念撮影をして終了です。この会は、保護者や難聴学級の担任の先生にもご参加いただき、それぞれ本校職員も輪に入って会食をしました。日頃気になっている事、子どもたちの事を話題に、有意義な時間を過ごされたようです。
皆さん、ご参加ありがとうございました。
閲覧数
57