教育目標・経営ビジョン

 < 学校の教育目標 >

 

  県内唯一の聴覚障害教育の学校として、幼児・児童・生徒一人一人の個性や能力、教育的

 ニーズに応じて、 幼稚園・小学校・中学校・高等学校に準ずる教育を行い、確かな学力、

 豊かな心、健やかな体を育み、 将来、自立し社会参加できる力を育成する。

 

 

 

 < 学校経営ビジョン >

 

 (1)目指す学校像

  幼児・児童・生徒:「 通ってよかった 」と思える学校

   ・毎日、登校するのが楽しみな学校

   ・自分自身の成長を感じることができる学校

 

 ② 保護者:「 通わせてよかった 」と思える学校

   ・安心して通わせられる学校

   ・子どもの成長が感じられる学校

 

  職員「 勤めてよかった 」と思える学校

   ・職員の個性や能力が適所で発揮され、やりがいが感じられる学校

 

  地域「 在ってよかった 」と思える学校

   ・聴覚障害教育のセンター的機能が発揮できる学校

 

 (2)目標達成のための経営ビジョン

  ア 【(1)-①②③④】研究と実践により聴覚障害教育の専門性の更なる向上を図る。    

  イ 【(1)-①②】幼児・児童・生徒のアセスメントを的確に行い、一人一人の聞こえの状態に

   応じたコミュニケーションを確立し、日本語の「読む・書く・話す力」を培い、確かな学力

   を育成する。

  ウ 【(1)-①②】幼小中高一貫の特長を生かしたキャリア教育を実践し、関係機関・団体等と

   連携・協力して、進路保障を実現する。また、幼児・児童・生徒が「夢」や「目標」を持ち、

   それに向かって一歩一歩進んでいく力を育む。

  エ 【(1)-③④】「チームろう」として、全職員が一丸となり目標に向かって協働意識を

   高めるための学部間連携を強化する。

  オ 【(1)-③】コンプライアンスを徹底し、働きやすく風通しの良い職場環境づくりに努める。

  カ 【(1)-①④】校内外での体験や交流を通して、年齢相応の社会性や豊かな心を育む。

  キ 【(1)-①②④】巡回相談や乳幼児相談など、県下における聴覚障害教育のセンター的機能

   を更に充実させ、関係機関と連携して聴覚障害教育への理解・啓発を促進する。   

 

 

 < 本年度の重点目標 >

 

 (1) 聴覚障害教育の専門性の向上を図るための研修の充実及び校内研究の推進

 (2) 幼児児童生徒の個性や能力、教育的ニーズに応じた、きめ細やかな指導の実現

 (3) 地域のニーズに応える聴覚障害教育のセンター的機能の充実

 (4) 学部間の連携による「チームろう学校」としての組織体制の確立 

 


Page
TOP