5月の給食目標:「準備と後かたづけを上手にしよう」
入力日
2025年4月30日
閲覧数
56
5月16日(金)
ごはん 鶏肉のレモンソースかけ 野菜ソテー コールスローサラダ マカロニスープ 牛乳
5月15日(木)
五目うどん 白和え チーズ蒸しパン 牛乳
5月14日(水)【お誕生日リクエスト給食の日🎂】
ごはん さばの味噌煮 煮野菜 マカロニサラダ かきたま汁 牛乳
5月13日(火)
わかめご飯 千草蒸し おかか和え ビーフン炒め みそ汁 牛乳
5月12日(月)
ごはん 和風チキンバーグ ほうれん草ソテー 切り干し大根のサラダ みそ汁 牛乳
5月9日(金)
チキンドリア コーンサラダ コンソメスープ 牛乳
今日はチキンドリアの給食でした。佐賀県立ろう学校には、グラタン皿があり、焼き立てあつあつのドリアを提供していますよ♪ケチャップ味のチキンライスに、佐賀県産の牛乳をたっぷり使って作った手作りのホワイトソースがかかっています。上にチーズを乗せ、オーブンで焼いたドリアは、成長期に必要なカルシウムをしっかり取れるメニューです。
5月8日(木)
ごはん メンチカツ 添え野菜 大豆の磯煮 みそ汁 牛乳
今日は、佐賀県産の肥前さくらポークを使ったメンチカツです。外の衣はカリッと中のお肉はジューシーで人気のメニューですよ♪大豆の磯煮は、佐賀県産の大豆がたっぷり入ったひじきの煮物です。具材の旨味を含んだ大豆はやわらかく煮込まれていますよ。
5月7日(水)
セサミトースト ツナと海藻のサラダ トマトクリームスープ 牛乳
今日の給食は「セサミトースト」です。セサミとは何か子どもたちにクイズを出しながら確認しました!正解は「ごま」ですね。今日の給食のごまがたっぷりで人気メニューでした。おかわりの分もどんどんなくなりましたよ♪
5月2日(金)【端午の節句の行事食🎏】
こいのぼりオムライス ひじきとチーズのサラダ 佐賀のオニオンスープ 牛乳
今日は「端午の節句」の行事食の日です。給食室では、調理員さんがオムライスに一つ一つこいのぼりの絵をケチャップで書いて提供されますよ♪こいのぼりには子どもの成長を願いが込められています🎏
5月1日(木)
ごはん 松風焼き おかか和え 茎わかめ煮 みそ汁 牛乳
さわやかな5月になりました。今月の給食目標は「準備と後かたづけを上手にしよう」です。佐賀県立ろう学校では幼稚部から高等部までの子どもたちがいます。それぞれ毎日の給食の準備や後片付けを一生懸命頑張っていますよ♪
給食室の飾りつけも今日から5月バージョンになりました♪5月といえば「こどもの日🎏」ですね!こいのぼりや兜などのかわいらしい飾りで子どもたちと先生たちをお出迎えしましたよ♪端午の節句に菖蒲湯に入ると邪気を払うと言われていますね。5月を代表するショウブやフジの季節の花も折り紙ですべて調理員さんが作られていますよ😊