教育目標
入力日
2019年10月29日
閲覧数
1,233
教育目標
○ 発達段階やきこえの状態に応じて、体験的な学習をとおし、読み書き話す力を伸ばし基礎学力の向上に努める。
○ 様々な場でのコミュニケーション体験をとおして、その楽しさを味わわせながら、周囲の人とかかわる力を伸ばす。
○ 体験的な学習や交流学習をとおして、社会性を培い、豊かな心を育てる。
教育課程
【通常の学級】
* 通常の小学校の教育課程に準ずる教育を行っています。
〈各教科等〉
国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、家庭、体育、特別の教科 道徳、外国語活動、総合的な学習の時間、特別活動、自立活動
*「自立活動」について
障害による学習上又は生活上の困難を克服し、自立を図るために必要な知識技能を授けることを目的として一人一人に対応した学習活動を行っています。
【重複障害学級A】
*それぞれの児童の実態に応じて、各教科等の指導と各教科等を合わせた指導を行っています。
〈各教科等の指導〉
生活、国語、算数、音楽、図画工作、体育、特別の教科 道徳、特別活動、自立活動
〈各教科等を合わせた指導〉
日常生活の指導、生活単元学習
【重複障害学級B】
*それぞれの児童の実態に応じて、各教科等の指導と各教科等を合わせた指導を行っています。
〈各教科等の指導〉
自立活動
〈各教科等を合わせた指導〉
日常生活の指導、遊びの指導、生活単元学習