令和7年7月の給食目標:「暑さに負けない食事をしよう」
入力日
2025年7月2日
閲覧数
21
7月3日(木)
しらすゆかりごはん 千草蒸し 塩昆布和え 肉じゃが みそ汁 牛乳
今日は、黄色のたまごの色が鮮やかな「千草蒸し」です。鶏肉やたまねぎ、にんじん、いんげんなどのたくさんの具を入れて蒸した卵焼きです。ごはんは、しそ味の「ゆかり」に、成長期に必要なカルシウムが豊富な小魚の「しらす干し」を加えています。暑い季節に、さっぱりとしたしそ味のゆかりごはんは、食欲が増しますね!主食・主菜・副菜・汁物の栄養バランスのとれた給食ですよ♪
7月2日(水)
ごはん しゅうまい ゆで野菜 マーボー春雨 たけのことわかめのスープ 牛乳
今日は手作りシュウマイです。佐賀県産の肥前さくらポークを使い、やわらかくおいしい手作りシュウマイです。校長先生からも好評のメニューです♪今日は、スープに入っているワカメの栄養について確認しましたよ。
7月1日(火)
スパゲティミートソース 冷しゃぶサラダ きのこスープ 佐賀みかんゼリー 牛乳
7月になりました!今月の給食目標は「暑さに負けない食事をしよう」です。毎日、熱中症が心配される高温が続いています。暑さに負けないためには、朝ごはんを毎日しっかりとり、栄養バランスの良い食事をすることが大切です。夏野菜には、ビタミンやミネラルがたっぷり含まれるため、夏の食事に積極的に活用したい食材です。水分をこまめにとることを心がけ、暑さに負けない食事をしましょう!
食堂は鮮やかな色とりどりの飾りにリニューアルされました♪7月は暑い夏の季節ですので、夏野菜やかき氷、海の生き物や花火などのカラフルで楽しい気持ちになる様々な飾りがありますね!毎日の給食についての一言メモボードには、七夕の織姫と彦星や、笹の葉なども飾られていますよ🎋♪すべて調理員さんのお手製です😊