☆7月☆
入力日
2021年8月4日
閲覧数
445
☆7、8月の掲示☆
幼稚部では毎月、季節に応じた掲示コーナーを設けています。7、8月は七夕のタペストリーと絵本、朝顔の花、カブトムシやくわがた、夏野菜の本、きせつのぎょうじ絵じてん、季節に関するイラストなどを掲示しています。意図的に「ことば」に触れたり季節を感じたりできるような環境作りをしています。
☆ふれあい学級☆
7月3日(土)に『ふれあい学級』を行いました。七夕会では、保護者の方と七夕のお話を聴いたり、笹飾りや願い事を作って飾ったりしました。また、「天の川をつくろうゲーム」では、隠された星を探し、見つけた星を天の川に飾りました。みんなの願いが叶うといいですね。七夕会の後には、「聞こえについて」の保護者研修会も行いました。
みんなでハイ、チーズ!
☆野菜の収穫☆
5月に植えた野菜の収穫をしました。トマトやナス、ピーマンのつるつる、きゅうりのチクチクなどを感じながら収穫できました。収穫した野菜は家に持ち帰り、おいしく食べてくれたかな。種をまいた朝顔もきれいな花が咲きました♪
やさしく持ってチョッキン! あまくなってるかなぁ 元気いっぱい咲いてます!
☆水遊び part2☆
今月も水遊びをしました。
水鉄砲で海の生き物や自分で作った魚を狙って楽しみました♪
歩いたりいろんな姿勢でプールに浮いてみました♪気持ちいい~!
長い夏休みですが、元気に楽しく過ごして欲しいと思います。
9月に元気な笑顔で会えることを楽しみにしています☆