☆11月☆
入力日
2022年1月12日
閲覧数
285
☆秋の遠足☆
11月5日(金)に神野公園に行きました。遠足では、幼稚部の友達や教師、お家の人と楽しく遊ぶことや、公共施設でのルールやマナーについて学ぶことを目的としました。お天気にも恵まれ、親子でふれあいながら活動することができました。また、お昼には手作りのお弁当をお家の方と一緒に食べ、楽しい時間を過ごしました。
☆いもほり☆
11月17日(水)に6月に植えたサツマイモのいもほりをしました。今年は残念ながら小さいいもが多かったですが、とても甘かったです。できたいもはお家へ持ち帰り、ふかしたり、いもご飯にしてもらったりしておいしく食べたそうです。来年は大きいいもがたくさんできますように☆
そーっと、そーっと。 ちょっと ちいさいなぁ・・・
ちょっとドキドキするなぁ。 ちいさいなぁ・・・
☆たつのこまつり☆
11月21日(日)に文化祭「たつのこ祭り」が開催されました。今年の幼稚部の出し物は「森の音楽家」。わくわく森に住むうさぎとさるになって、「山の音楽家」の歌に合わせて大たいこや小だいこをたたきました。いつもと違ってたくさんのお客さんがいる体育館のステージに上がり、とても緊張した様子の二人でしたが、最後までがんばりました!
「わたしゃ、おんが~くか♪」 ドキドキする~! トントントン♪
☆保護者研修会☆
第3回保護者研修会を行いました。今回は「難聴児の子育て」というテーマで、本校幼稚部を卒業されたお子さんの保護者に子育ての体験談をお話していただきました。子育てで大切にされたことや工夫されたこと、小学校入学までにしていて良かったこと、お子さんの障害の受容についてなど、熱心にお話をしていただきました。