HOME > 小学校 > 大野原の神様 大野原の神様 入力日2021年9月3日 内容3・4年生は総合的な学習の時間に「一宮神社」について調べています。3・4年生の調査によりますと、日光東照宮の流れをくみ、明治時代は寺子屋として子どもたちが学んでいたそうです。干ばつの時は、千綿の海の海岸から海水を汲み、それを献上すると降雨があるという伝説もあります。9月3日はタブレットをもって実際に一宮神社にお参りをし、写真を撮りながら現地調査を行いました。 閲覧数590 前へ 次へ