HOME >
- コミュニティ・スクール >
- 地域と共にある義務教育学校 >
- 5年生田植え体験
5年生田植え体験
入力日
2020年6月22日
内容
大町ひじり学園では、毎年5年生が米作りに挑戦しています。米消費拡大を図っておられるJAの方々が、総合的な学習の時間で米作りを学習課程に位置付けている大町ひじり学園に協力する形で、毎年5年生による米作りが実施されています。地元産米を身近に感じてもらういい機会となっています。
今年も学校の校門のすぐそばの吉村衞さん(道金町)が管理する水田約8aで「夢しずく」という品種の米作りを行います。5年生の中で農家出身の子どもは数人しかおらず、ほとんどの子どもは米作り初体験です。6月22日(月)には吉村さんやJAの方々に教えてもらいながら田植えを行いました。慣れない作業で時間はかかりましたが、丁寧に植えることができました。
今後は、稲が育つのを間近に観察しながら、秋には稲刈りを行う予定です。最後は収穫した米を使って、黒髪少年自然の家での宿泊学習の際に飯盒炊爨を行います。
大町ひじり学園は、コミュニティ・スクールです。地域の皆様の学校支援に支えられています。
閲覧数
27,535