HOME >
- コミュニティ・スクール >
- 地域と共にある義務教育学校 >
- 地域学校協働活動「丸付け先生(仮称)」開始!
地域学校協働活動「丸付け先生(仮称)」開始!
入力日
2020年1月15日
内容
大町ひじり学園学校運営協議会(会長:久本保夫さん、副会長・地域学校協働活動推進員:中島千枝さん)は、「会議から実働(地域学校協働活動)へ!」をモットーに、平成28年1月から大町ひじり学園「大町っ子 地域と共に 笑顔であいさつ 大きな輪」を合言葉に、委員による第3水曜日のあいさつ運動を始めました。
さらに、令和2年1月15日(水)から、この第3水曜日のあいさつ運動の後に、1年生から4年生の各教室で宿題の丸付けボランティア「丸付け先生(仮称)」を始めました。参加した委員からは、「楽しかった。」「子どもから元気をもらえた。」との声をいただきました。ご協力ありがとうございました。
大町ひじり学園学校運営協議会では、月1回のあいさつ運動、丸付け先生(仮称)のメンバーを募集しています。委員以外でもどなたでも参加できます。教育委員会学校教育係(82-3177)または、大町ひじり学園(82-2036)に事前にご連絡ください。赤ペン、解答は学校で準備しています。
閲覧数
24,436