HOME >
- 学校教育・相談窓口 >
- 学校教育に関するお知らせ >
- まちじゅく再開
まちじゅく再開
入力日
2021年9月8日
内容
この度の豪雨災害で被災された皆様方には、心からお舞申し上げます。
休講しておりました公設無料算数学習塾「まちじゅく」を再開します。
●4・5年生 9月14日(火)
●3年生 9月15日(水)
●6年生 9月16日(木)
※大町町では、水川一哉町長の意向のもと、平成27年度から学力向上対策、子育て支援の一環として民間学習塾と提携して、大町町公民館に無料の算数学習塾「大町町まちじゅく教室」を3年生から6年生の希望者を対象に開講しています。地域の教育力の実働「地域学校協働活動」の一取組です。
毎年、教育委員会事務局学校教育係で、参加者について佐賀県小・中学校学習状況調査12月調査の算数を分析していますが、毎年参加児童には確かな伸びが確認され、「まちじゅく」による学力向上の効果が見られているところです。また、令和元年12月実施の保護者アンケートでは、「子どもが算数好きになった。」「子どもの学習習慣がついた。」「高額な塾に行かせる余裕がなく無料で助かっている。」「家ではなかなか集中して勉強しないのでありがたい。」「国語もあればよい。」「他の習い事との調整がつかず行かせていない。」「保護者送迎ができないので行かせていない。学校での開催がよい。」「先生の数を増やして欲しい。」「家庭でゆっくり過ごさせたいので参加させない。」などの声をいただいています。
7年目を迎えた令和3年度につきましては、学習指導を 一般社団法人「こころ」と提携し実施しています。「まちじゅく」には、今年度、28名が参加しています。4年間続ける児童もいます。希望者は、保護者承諾の上全員受け入れています。参加児童は、公民館で週に1回、夕方5時半から1時間、無償で配布されたテキストを使って複数の講師に教えてもらいながら、真面目に算数の学習に励んでいます。
「まちじゅく」は、子育て世代への経済的支援として、学力向上の一手段として、学びたい者が学べる放課後の居場所の一選択肢として、活用されています。
閲覧数
190,927