学校への相談専用Webページ「スクールサイン」の開設について
入力日
2021年9月15日
内容
令和3年 9月15日
保護者 様
佐賀県立小城高等学校長
学校への相談専用Webページ「スクールサイン」
の開設について
近年、スマートフォンの普及に伴い、生徒のコミュニケ
ーション手段として、インターネットを利用する機会が増
えています。佐賀県教育委員会では、生徒が様々な悩みを
学校に相談することができる専用のWebページ「スクー
ルサイン」という新たな相談窓口を今年10月から開設し
ます。
つきましては、下記のとおり、概要についてお知らせし
ますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。
記
1 様々な悩みを相談できる専用のWebページ
「スクールサイン」について
スマートフォン、タブレット、パソコン、学習用パ
ソコンなどから匿名で学校に相談できる専用のWeb
ページ「スクールサイン」を開設することにより、生
徒の様々な悩みを相談できる窓口を増やし、学校にお
けるいじめ問題等の未然防止及び早期発見につなげま
す。
2 期間
令和3年10月1日(金)から
令和4年3月31日(木)(24時間受付可能)
3 対象
県立中学校、高等学校:全校生徒
県立特別支援学校:中学部、高等部に在籍する生徒
- ※ 保護者は利用できません。
4 その他
・スクールサインから得られた情報は、すべて学校に
情報提供されます。その後、事実確認等の必要な対
応を行います。
- ・スクールサインは、24時間利用できますが、一方
- 向の相談窓口のため、やり取りができるものではあ
- りません。生徒には、返信が必要な場合、緊急な対
- 応が必要な場合、身近に接続環境がない場合には、
- 24時間電話相談窓口「心のテレホン」「いじめホ
- ットライン」への相談をお願いしています。
※ 心のテレホン
電話 0952-30-4989
※ いじめホットライン
電話 0952-27-0051
- ・生徒が連絡した内容に生命や身体などの安全が害さ
- れるおそれがある場合は、警察への連絡や警察から
- 事業者への情報開示請求を受け、相談者の特定を行
- う場合があることをあらかじめ御承知おきください。
閲覧数
939