9月10日(水)タコライス 牛乳 イナムドゥチ
入力日
2025年9月10日
閲覧数
18
沖縄県の郷土料理について
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は沖縄県(おきなわけん)の郷土料理(きょうどりょうり)「イナムドゥチ」です。「イナ」は「イノシシ」、「ムドゥチ」は「もどき」という意味(いみ)で、本来(ほんらい)はイノシシの肉(にく)が使(つか)われていたけれど、しだいに豚肉(ぶたにく)をつかうようになったことが名前(なまえ)の由来(ゆらい)です。豚(ぶた)のだしとかつおのだしで具材(ぐざい)を煮(に)て甘(あま)みそを加(くわ)えて作(つく)ります。お祝(いわ)い事(ごと)にだされるメニューだそうです。沖縄県(おきなわけん)の郷土料理(きょうどりょうり)を味(あじ)わっていただきましょう。 |