ごはんは粒(つぶ)のまま食(た)べるので、ゆっくりと消化吸収(しょうかきゅうしゅう)され満腹感(まんぷくかん)が持続(じぞく)し、腹持(はらも)ちがよく、肥満(ひまん)の予防(よぼう)にもなります。ほかにも脂質(ししつ)が少(すく)なく塩分(えんぶん)がまったくふくまれていません。このように、ごはんには健康(けんこう)に良(よ)い特徴(とくちょう)がたくさんあるので、毎日(まいにち)の食事(しょくじ)の主食(しゅしょく)として、しっかりたべるようにしましょう。ごはんとおかずを食(た)べる時(とき)は、よくかむようにしましょう。そうすると口(くち)の中(なか)で、しっかり味(あじ)わうことができ、虫歯(むしば)予防(よぼう)になったり、脳(のう)を活性化(かっせいか)したり、ますますよいことが増(ふ)えますよ。 |
|