サラダ、漬物(つけもの)、酢の物(すのもの)などをはじめ、サンドイッチの具(ぐ)、ちょっとした彩(いろど)りなど、給食(きゅうしょく)でもなくてはならない存在(そんざい)の「きゅうり」。きゅうりのほとんどは水分(すいぶん)ですが、体(からだ)にこもった熱(ねつ)を取(と)り除(のぞ)く作用(さよう)があるので、夏(なつ)バテ予防(よぼう)にとりたい食(た)べ物(もの)の一(ひと)つです。給食(きゅうしょく)につかっているきゅうりは佐賀市(さがし)でとれたきゅうりを毎回(まいかい)使用(しよう)しています。手間(てま)をかけて丁寧(ていねい)に育(そだ)てられた佐賀市(さがし)のおいしいきゅうりを味(あじ)わっていただきましょう。

|