食事(しょくじ)のマナーは、箸(はし)にはじまり、箸(はし)に終(お)わるといわれるほど、お箸(はし)の使(つか)い方(かた)は大切(たいせつ)です。お箸(はし)の使(つか)い方(かた)をマスターしましょう!
①えんぴつをもつように1本(ほん)もちます。
②点線(てんせん)の部分(ぶぶん)に1本入(ぽんい)れます。上(うえ)の箸(はし)だけ動(うご)かして、上手(じょうず)に物(もの)をつまめたら、あなたははし名人(めいじん)です!毎日(まいにち)の食事(しょくじ)の時(とき)に意識(いしき)して、正(ただ)しく箸(はし)を持(も)って食(た)べましょう。

|