3月5日(水)ごはん 牛乳 チキンカレー 野菜サラダ
入力日
2025年3月5日
閲覧数
46
探してみよう佐賀の野菜(大根)
冬(ふゆ)が旬(しゅん)の大根(だいこん)は、日本(にほん)で一番(いちばん)作(つく)られていて、全国(ぜんこく)各地(かくち)で栽培(さいばい)されています。昔(むかし)から日本人(にほんじん)に親(した)しまれ、日本(にほん)の食卓(しょくたく)を支(ささ)えてきた野菜(やさい)です。大根(だいこん)には消化(しょうか)を助(たす)ける働(はたら)きがあります。消化(しょうか)とは生(い)き物(もの)が食(た)べ物(もの)を体(からだ)に吸収(きゅうしゅう)しやすいように変化(へんか)させるはたらきをいいます。天(てん)ぷらなどにそえてある大根(だいこん)おろしはおいしいだけでなく、しっかりと役割(やくわり)があるんですね今日(きょう)の給食(きゅうしょく)のサラダに使(つか)われている大根(だいこん)は佐賀(さが)で作(つく)られた大根(だいこん)です。佐賀(さが)の大根(だいこん)はあまくずっしりとしていておいしいですよ。味(あじ)わっていただきましょう。 |