2月7日(金)食パン 牛乳 照り焼きハンバーグ ゆで野菜 野菜のポタージュ
入力日
2025年2月7日
閲覧数
65
牛乳について
学校(がっこう)給食(きゅうしょく)には、毎日(まいにち)、牛乳(ぎゅうにゅう)がつきます。牛乳(ぎゅうにゅう)のパッケージには、『さが生まれ』と書(か)いてありますよね。この牛乳(ぎゅうにゅう)は佐賀県(さがけん)でとれた牛乳(ぎゅうにゅう)を100%使用(しよう)したものだそうです。地産地消(ちさんちしょう)!地域(ちいき)でとれたものを、その地域(ちいき)でいただくということです。牛乳(ぎゅうにゅう)には、骨(ほね)や歯(は)を、じょうぶにしてくれるカルシウムが、たくさん入(はい)っています。からだを作(つく)る、たんぱく質(しつ)も多(おお)いです。毎日(まいにち)200mlを心(こころ)がけて飲(の)むようにしましょう。 |