いわしは青魚(あおざかな)の仲間(なかま)です。いわしをはじめ、さば、さんまなど青(あお)い魚(さかな)のことを「光(ひかり)もの」ともいいますが、これは見(み)た目(め)が青(あお)く光(ひか)っていること と 栄養(えいよう)がすぐれていることから「光(ひかり)もの」と呼(よ)ばれるようになったそうです。魚(さかな)の骨(ほね)にもカルシウムが多(おお)く、今日(きょう)のいわしは骨(ほね)までやわらかいので身(み)も骨(ほね)も残(のこ)さず食(た)べましょう。他(ほか)にも脳(のう)の老化(ろうか)を防(ふせ)ぐ働(はたら)き、肌(はだ)を整(ととの)えてくれる働(はたら)きのある栄養(えいよう)素(そ)が入(はい)っています。いわしを食(た)べて強(つよ)い体(からだ)をつくりましょう。 |
|