12月4日(水)ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 甘酢和え ふりかけ
入力日
2024年12月4日
閲覧数
64
何でも食べよう
小学校(しょうがっこう)から中学校(ちゅうがっこう)までは成長(せいちょう)がいちばん盛(さか)んな時期(じき)です。なので、丈夫(じょうぶ)で健康(けんこう)な体(からだ)をつくるために、特(とく)にバランスのとれた食生活(しょくせいかつ)が大切(たいせつ)です。給食(きゅうしょく)は、みなさんが一日(いちにち)に必要(ひつよう)な栄養量(えいようりょう)のおよそ3分(ぶん)の1がとれるように作(つく)られていいます。おうちでとりにくいカルシウムや鉄(てつ)分(ぶん)は1日(にち)に必要(ひつよう)な量(りょう)の2分(ぶん)の1がとれるようになっています。ですが、給食(きゅうしょく)を残(のこ)してしまうと必要(ひつよう)な栄養(えいよう)を体(からだ)の中(なか)に入(い)れることはできません。わがままや好(す)き嫌(きら)いをなくし、しっかり食事(しょくじ)をとる習慣(しゅうかん)を身(み)につけましょう。 |