10月7日(月)ごはん 牛乳 回鍋肉 汁ビーフン
入力日
2024年10月7日
閲覧数
68
回鍋肉について
中国(ちゅうごく)は長(なが)い歴史(れきし)をもち、たいへん広(ひろ)い国(くに)です。そのため、それぞれの土地(とち)がらや気候(きこう)、とれる食(た)べ物(もの)にも大(おお)きなちがいがあります。味(あじ)のとくちょうとして東(ひがし)はすっぱく、西(にし)はからく、南(みなみ)はあっさりとしていて、北(きた)は塩(しお)がきいているのだそうです。今日(きょう)の『回鍋肉(ほいこーろー)』という料理(りょうり)は、「ゆで豚(ぶた)の四川風(しせんふう)炒(いた)め」なので、西(にし)の辛(から)い地方(ちほう)の料理(りょうり)です。「回(まわ)る」という字(じ)は中国(ちゅうごく)では「帰(かえ)る」という意味(いみ)です。一度(いちど)別(べつ)の鍋(なべ)でゆでた豚肉(ぶたにく)が炒(いた)める時(とき)に、もう1度(ど)、鍋(なべ)に帰(かえ)ってくるという意味(いみ)でこの名前(なまえ)がついたといわれています。 |