10月6日(月)ごはん 牛乳 鶏肉のみかんソース いそべ和え けんちん汁 お月見デザート
入力日
2025年10月6日
閲覧数
24
お月見について
昔(むかし)の暦(こよみ)の8月(がつ)15日(にち)の夜(よる)のことを「十五夜(じゅうごや)」といいます。2025年(ねん)は10月(がつ)6日(か)、今日(きょう)が「十五夜(じゅうごや)」です。この日(ひ)の月(つき)は「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」と呼(よ)ばれ、秋(あき)の収穫(しゅうかく)を願(ねが)って、お供(そな)え物(もの)をしてお月見(つきみ)を楽(たの)しみます。名月(めいげつ)とは、とてもきれいな月(つき)という意味(いみ)です。残念(ざんねん)ながら今年(ことし)の十五夜(じゅうごや)の月(つき)は満月(まんげつ)ではありませんが、十五夜(じゅうごや)に見(み)える月(つき)は1年(ねん)で最(もっと)も美(うつく)しいそうです。みなさんも今日(きょう)の夜(よる)はゆっくりと月(つき)を眺(なが)めてみるのもいいですね。 |