10月16日(木)ごはん 牛乳 白身魚のもみじ焼き きんぴられんこん みそ汁
入力日
2025年10月16日
閲覧数
10
麩について
お麩(ふ)は昔(むかし)から食(た)べられている日本(にほん)の伝統的(でんとうてき)植物性(しょくぶつせい)たんぱく質(しつ)食品(しょくひん)です。原料(げんりょう)は小麦粉(こむぎこ)です。小麦粉(こむぎこ)から取(と)り出(だ)した「グルテン」というたんぱく質(しつ)に小麦粉(こむぎこ)などを混(ま)ぜて焼(や)いたものを「焼(や)き麩(ふ)」、グルテンのみを蒸(む)したりして作(つく)ったものを「生麩(なまふ)」といいます。今日(きょう)はみそ汁(しる)に「おわら麩(ふ)」という名前(なまえ)の焼(や)き麩(ふ)がはいっています。汁(しる)をたっぷりとふくんだふわふわなお麩(ふ)の食感(しょっかん)を味(あじ)わっていただきましょう。 |