今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は熊本(くまもと)県(けん)の郷土料理(きょうどりょうり)「タイピーエン」です。中国(ちゅうごく)で、お盆(ぼん)や正月(しょうがつ)などの特別(とくべつ)な日(ひ)に食(た)べるスープ料理(りょうり)が日本(にほん)へ伝(つた)わり、春雨(はるさめ)をメインに、炒(いた)めた野菜(やさい)や豚肉(ぶたにく)、魚介類(ぎょかいるい)、しいたけなどを入(い)れた具(ぐ)たくさんの中華風(ちゅうかふう)春雨(はるさめ)スープにアレンジされました。熊本県(くまもとけん)の中華料理店(ちゅうかりょうりてん)や家庭(かてい)では定番料理(ていばんりょうり)の一(ひと)つとなっています。春雨(はるさめ)の種類(しゅるい)やスープの味(あじ)、具(ぐ)材(ざい)など家庭(かてい)やお店(みせ)によって違(ちが)いがあるそうなので熊本県(くまもとけん)に行(い)ったときには食(た)べ比(くら)べてみるのもおもしろいかもしれませんね。 |
|