5月9日(木)ごはん 牛乳 さばの塩焼き きんぴら野菜 みそ汁
入力日
2024年5月9日
閲覧数
143
魚を食べよう
給食(きゅうしょく)の魚(さかな)には、基本(きほん)小骨(こぼね)がついています。骨(ほね)がはいっていると、食(た)べるのに少(すこ)し手間(てま)がかかるという人(ひと)もいるかもしれません。でも、この骨(ほね)のおかげで魚(さかな)の形(かたち)が保(たも)たれていたり、早食(はやぐ)いや食(た)べすぎを防(ふせ)ぐことができたりと、良(よ)い点(てん)もあります。あわてず、少(すこ)しずつ丁寧(ていねい)に食(た)べましょう、とった骨(ほね)はお皿(さら)のはしのほうにまとめておくと、食(た)べ方(かた)が上手(じょうず)にみえますよ。 |