2月12日(水)ごはん 牛乳 手羽元の煮込み わかめの酢の物 実だくさん汁
入力日
2025年2月12日
閲覧数
39
鶏肉について
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の主菜(しゅさい)「手羽元(てばもと)の煮込(にこ)み」の手羽元(てばもと)は鶏肉(とりにく)です。それでは、問題(もんだい)です。手羽元(てばもと)とは、「にわとり」のどの部分(ぶぶん)の肉(にく)でしょう? ①足(あし) ②むね ③羽(はね) 正解(せいかい)は③の羽(はね)です。手羽元(てばもと)は「にわとり」の羽(はね)のつけね当(あ)たりの肉(にく)です。鶏肉(とりにく)は体(からだ)を作(つく)るもとになる赤(あか)の食(た)べ物(もの)です。骨(ほね)や筋肉(きんにく)を作(つく)るもとになります。残(のこ)さず食(た)べましょう。 |