学校沿革
年 月 |
事 項 |
明治23年
28. 2 41. 3 |
市町村制発布の際、相応小学校と佐賀市立日新小学校の今津分校とを廃止して、 新たに相応津に西与賀尋常小学校を設置する。 高太郎に校舎建築 学制改革、就業年数6ヶ年となる。
|
大正 5. 4 |
高等科を併置し、西与賀尋常高等小学校と改称する。
|
昭和 4. 4 5. 4 11. 3 16. 4 20. 8 22. 4 22.10 24. 9 29. 4 35.11 37.11 43. 2 43. 4 45. 2 45.12 47. 1 47. 4 51. 3 51.10 52. 3 54.11 55. 3 56. 9
57. 2 58. 4 58.11 59. 1 59. 8 59.10 59.11 60.12 61. 3 62. 8 63.10 |
全校舎改築落成 大暴風のため講堂倒壊。直ちに復旧。 運動場拡張 西与賀村国民学校と改称 戦災にかかり、宿直室、用務員室、便所1棟を残して焼失 学制改革により、西与賀村立西与賀小学校と改名 西与賀小学校父母と先生の会設立 校舎落成 市町村合併により西与賀村立西与賀小学校を佐賀市立西与賀小学校と改名 創立70周年記念式典 学校給食施設完成 12月3日から学校給食開始 市教委委嘱「人間を培う学力の充実」【国語】発表会開催 特殊学級(特別支援学級)設置(11名) 通学道路開通式 市教委委嘱「道徳教育のための内容の検討と授業の研究」【道徳】発表会開催 創立80周年記念式典 校旗制定 校舎新築委員会設立 スクールゾーン設置 校舎新築用地買収 プレハブ図書館増設 若楠国体集団演技6年生出場 校舎新築のための取付道路買収、翌年完成 プレハブ理科室増設 市教委委嘱「同和教育の視点にたった学習意欲を高めるための指導法の研究」発表会開催 現在地に普通教室棟の完成 翌年3月に管理等、給食室、体育館完成 現在地の新校舎で授業開始 (旧校舎跡地は、佐賀市立西与賀コミュニティーセンター及び仮称『生き生きふれあいスポーツランド 「弓道場』・「野球場」建設予定地となる』) 創立90周年記念式典・新校舎落成記念式典 体育館北側に倉庫完成 遊具・アスレチック完成 プール及び脱衣所・シャワー設備完成 NHK学校音楽コンクール出場、奨励賞受賞 第37回県体集団演技(金管バンド)出場 第21回全国花いっぱいコンクール地区優秀賞受賞 新春読書感想文コンクール学校優受賞 学校位置標設置(東経130度17分 北緯33度14分 標高3m) アスレチック設置(PTAによる屋外教育環境整備事業)2年継続 県放送教育研究会委嘱【学ぶ意欲を育てるために放送教育を利用しよう】発表会開催
|
平成 2. 3 2.10 2.11 3. 3 3. 4 3.10 4. 4 4.11 5. 3 6 7 8. 3 8. 9 9. 9 10. 4 10.10
11. 4 11.11 12. 8 12.11 12.12 13. 1 13. 2 13
14. 4 14
15. 9 15.11
16.11 16 16. 2 17
18.10 18
19 20 21
21.12 22. 8
22.11 23. 4 23. 5~ 23. 8
23.10
23.11 23.12 24. 1
24. 2 24. 3
24. 4
24. 6
24. 8 24. 9 24.10
24.11
25. 2
25. 4
25. 8
25.11 |
全国ミニバスケット全国大会出場 飼育舎完成 創立100周年記念式典 女子ミニバスケット全国大会出場 市教委委嘱「一人ひとりの子どもが生き生きと学習に取り組む算数科指導法の工夫」 夜間照明設備完成 パソコン教室開設 市教委委嘱「一人ひとりの子どもが生き生きと学習に取り組む算数科指導法の工夫」 男子ミニバスケット全国大会出場(ベスト16まで進出) 【算数科】発表会開催 体育館北側広場整備事業完成 運動場南側フェンス及びプールへの通路整備工事完成 男子ミニバスケット全国大会出場 女子ミニバスケット全国大会出場(ベスト8まで進出) 佐賀県海外交流研究員として、中国山西省より 強教諭来校(H8.9.15~H9.3.27) 給食用食器が陶磁器食器に全面入替完了 佐賀県及び佐賀市教育委員会から研究委嘱校の指定「機器利用」(H10.4.1~H12.3.31) JA共済交通安全ポスターコンクールの部で県知事賞(学校賞)を受賞 新型パソコンの導入 特殊学級(特別支援学級)「なかよし」開設 先進的ネットワークモデル指定校 佐賀県及び佐賀市の研究指定校として【情報教育・機器利用】研究発表会開催(11月11日) 創立110周年記念式典 学年園花壇囲い整備 女子ミニバスケット県大会準優勝 九州大会出場3位 佐賀県農村計画課事業「田んぼの学校」活動実績集全国優秀賞受賞 社団法人「小さな親切」運動本部より「小さな親切実行章賞」受賞 韓国教職員視察団学校訪問(情報教育) 教室にパソコン導入(11台) 職員室にパソコン用LAN構築 全国花いっぱい運動地区審査で優良賞受賞 佐賀県及び佐賀市の研究指定「学力向上」 給食室全面改修 音楽室と音楽準備室を改修し、わくわく広場完成 職員室・相談室・図書室に空調機設置 東門門扉設置 給食業務一部民間委託試行 校庭樹木名前プレート取付 佐賀県教育委員会指定・佐賀市教育委員会委嘱「学力向上」研究 「生きて働く力を育む国語教室の創造」授業研究会開催(11月11日) 「生きて働く力を育む国語教室の創造」実践交流会開催(11月5日) 体育館フロアー改修及び体育館周り側溝改修 卒業記念の桜苗木を植樹~竜巻被害修復植樹~(2月16日) ノートパソコンが20台入り、全部で41台設置 2・3階の教室・トイレに手すりを設置(夏季休業中) 佐賀市環境サミットで本校エコキッズの活動を発信 「生きて働く力を育む国語教室の創造」自主公開「秋の」授業研究会開催(10月31日) 佐賀県環境にやさしい県民運動功労者受賞 普通教室南側書籍棚改修 普通教室背面鞄収納棚改修 稲富文庫設置 身代わり観音を正門前に移設 チャリティー文庫設置 パソコン室に新しいパソコン20台、プリンター2台設置 体育館ステージ袖幕及び背面幕一式を新調 善行賞としてしめ縄つくり・独居老人宅配布が佐城教育事務所長表彰を受ける 総務省フューチャースクール事業 実証研究認定校(~24年度) 普通教室床研磨改修工事(2年1組、2年2組、3年2組) 管理棟事務室南側排水枡、排水パイプ改修工事 遊具改修工事(遊具の塗装、補修・補強) 創立120周年記念式典(11月14日) 石井文庫設置 身代わり観音一時移設(給食室西側)※道路拡幅工事に伴う移設 学校北側橋梁拡幅工事(5月~7月)・北側道路拡幅工事(8月~h24.1月) 運動場排水に伴う施設及び運動場改修工事(7月29日~8月3日) 普通教室床研磨改修工事(中学年学習室、4年2組、6年1組、6年2組) 管理棟北側側溝改修工事(排水枡、排水パイプ改修工事) 平成23年度第1回フューチャースクール推進事業及び学びのイノベーション推進事業に係る授業公開 (5年生)<平成23年10月4日> 総務省及び文部科学省よりICT機器の活用状況の視察(東京工業大学 清水教授他5名) 中川文部科学大臣の視察(12月14日 4年・5年公開授業) 平成23年度第2回フューチャースクール推進事業及び学びのイノベーション推進事業に係る授業公開 (1・4・6年生公開)<平成24年1月25日> 学校北側道路拡張及び歩道付設工事完了(3月15日) 愛称決定「なかよし・ふれあいロード」 総務省、文部科学省ICT機器の活用状況の視察(玉川大学 堀田教授他6名)<2月27日> 観劇会 劇団道化「しょうぼうじどうしゃ じぷた」(自治会等共催)<平成24年3月19日> 身代わり観音 新正門前に移設、入魂式<平成24年3月26日> 特別支援学級を増設(病弱児学級1、情緒児学級1)知的学級と合わせて3学級となる。 「なかよし・ふれあいロード」の看板設置(4月5日) 平成24年度第1回フューチャースクール推進事業及び学びのイノベーション推進事業に係る授業公開 (1・3・5・6年生公開)<平成24年6月22日> 学校掲示板の設置(学校正門) 通学路の変更(主要幹線道路の歩道利用に変更) 6年生長崎修学旅行<泊を伴う旅行に変更>(平成24年10月4日~5日実施) 佐賀市人権同和政策課「人権の花」に参加。木原慶吾さんの人権コンサート開催<10月29日> 平成24年度第2回フューチャースクール推進事業及び学びのイノベーション推進事業に係る授業公開 (1・2・3・4・5・6年生公開)<平成24年11月6日> 西与賀ふれあい祭<平成24年11月18日>~エリアを公民館・歩行者道路まで拡大し実施~ 佐賀市キッズ歴史フォーラムに6年生参加発表<2月11日> 東京混声合唱団による芸術体験教室<平成25年2月21日> 特別支援学級の病弱児学級を廃止。平成25年度より肢体不自由児学級を増設。特別支援学級 3学級 (知的学級1、肢体不自由児学級1、情緒学級1)となる。 学校正門のロータリー周辺の舗装整備を行う。 佐賀市教育委員会表彰「ICTを利活用した協働教育の研究」 体育館室内照明工事及び屋根・外装の塗装工事を行う。
|