
教育の日 11月1日
入力日
2024年11月1日
閲覧数
269
神埼市「教育週間」にともなって、仁比山小学校でもいろいろな取組をしていますので、紹介します。
【ノーテレビ・ノーゲームデー(11月1日)】
佐賀県PTA連合会では、県P一斉取組活動として「家族でホッとタイム」が行われます。神埼市では、家読とノーテレビ・ノーゲームデーを推進しています。親子のふれあいタイムもぜひ!
【授業参観・家庭教育学級(11月1日)】
教育の日にちなんで、11月1日の午前中、授業参観とPTA主催の家庭教育学級を行いました。
授業参観では、あいにくの雨にもかかわらず、たくさんの方に参観をいただきました。
今年度の家庭教育学級は、「親子が笑顔になる講座~日常のイライラの対処法~」という演題でした。「なないろのたね」の代表藤田さんに講演をしていただきました。イライラの原因や解消法、予防法について学び、早速自分の「イライラ」と向き合って話し合う姿がありました。
【文化発表「美しい日本語暗唱・朗読」】
10月19日(土)、神埼市のはんぎーホールで「美しい日本語暗唱・朗読大会」が行われました。仁比山小からも立候補した4名が立派に発表しました。その朗読・暗唱を、10月31日、11月1日の給食の時間に校内の放送で発表しました。美しい日本語のよさを感じながら気を付けて言葉を使うことで、自分の心を磨くことにつながっていけばと思います。
【自主学習の推進】
「授業で学習したことを家庭学習につなげる」ために全学年で自主学習ノートに取り組んでいます。11月1日の授業参観では、全学年の自主学習ノートを掲示しました。

$CoMmEnt

$CoMmEnt

$CoMmEnt
【教育の日 児童生徒作品展】
展示日時:11月1日(金)~7日(木)9:00~17:00
場 所:神埼市役所本庁1階ホール(土・日は閉庁)
どうぞ、ご覧ください。