HOME >
- >
- H25.活動報告第7号
H25.活動報告第7号
入力日
2014年3月25日
内容
第2回資源回収ボランティア、大いに頑張ってくれました。
先週の土曜日、11月23日に、本年度2回目の資源物回収のボランティア活動に3年生の生徒会のみなさんを中心に13名もの人が参加をしてくれました。
今回のボランティア活動は、なべしま女性の会からの依頼を受けて取り組んだものです。
学校内で、生徒会に参加できる人は参加してほしいという旨を伝え、当初は7名程度の参加予定でしたが、当日には倍近くの13名もの人が参加をしてくれました。これは生徒会役員が周りの人たちに声をかけて参加者が増えたそうです。このように自発的に取り組むことがボランティア活動の本来の姿であり、生徒のボランティア意識が高まっているようすをみることができて、本当にうれしい気持ちになります。
特に、生徒会では、年間を通して「アルミ缶の収集活動」に取り組んだり、先日実施した河川清掃ボランティアに取り組んだりしています。また、学校外でもろう学校の運動会への参加、5月や今回の資源物回収など地域でも積極的に活動しています。
このすばらしい伝統が2年生を中心とした新しい生徒会の役員の皆さんにも受け継がれ、今まで以上にボランティア活動に一生懸命に取り組み地域と連携しながら地域に貢献する学校になってくれるよう楽しみにしています。閲覧数
144
ファイル