HOME >
- >
- 〈テスト配信中〉まずはここを読んで!
〈テスト配信中〉まずはここを読んで!
入力日
2020年4月30日
内容
鍋中の生徒の皆さんへ
臨時休業(休校)が延長となりました。
「そろそろ、普通に学校に行きたい!」
「勉強のことが不安でたまらなくなってきた!」
「思いっきり友達と教室でおしゃべりしたい。」
いろいろな思いが複雑に絡み合ってきているのではないでしょうか。
先生たちも、皆さんの勉強のことが不安でたまりません。
そこで、こんなことを始めます。
eboard(イーボード)を使った家庭学習です。
eboardとは
①インターネット上の家庭学習サイトです。このeboardの中の各教科のお部屋で学習をします。
②eboardの教科のお部屋を開くと、学習内容の動画に合わせた音声が設定されています。その動画は停止も巻き戻しもできますので自分のスピードで学習できます。
③eboardは、動画をみて自分で勉強しますので、ふだんの教室での授業とは異なり、教科担任の先生が「ノート書いて!」とか「じゃあグループで学び合って!」や『学び合い』はできません。また、動画を見ているだけでは頭の中へのインプットはあまり期待できないでしょう。そこで・・・
効果的な勉強の仕方
一人で勉強となるとついつい「このくらいでいっかあ~。」や「今日はやったことにしとこっと!」。これはいけませんね!勉強したことはしっかりアウトプットすることが大切です。
①効果的な勉強の仕方は、eboardの動画をノートに書く。チェックテストをノートに書きながら解いてみたり、「鍋まるwebラーニング」や手持ちの問題集に取り組んだりしてアウトプットをしっかりすることです。
生徒の皆さん、我慢する時間が続きますが、頑張りましょうね。
臨休中の1年生の大まかなweb学習内容の例
1年生 国 社 数 理 英 14(木 詩を楽しもう 15(金 アジアの自然 18(月 同類項の計算 校庭の樹木 19(火 20(水 21(木 22(金 自己紹介をしよう 25(月 26(火 27(水 28(木 29(金 臨休中の1年生の毎日の時間割をeboerdのリンク先
*リンク先をクリックすれば、学習内容に飛びます。
*毎日の時間割は、[5月臨休中のweb学習]にアップします。
《1年生の時間割とリンク先》
5/14(木 時間 教科 リンク先 1時間目 9:00~9:30 社 ********* 2時間目 9:45~10:15 数 3時間目 10:30~11:00
国 4時間目 11:15~11:45
理 ランチタイム! 5時間目 13:30~14:00 英 *お手伝いタイム お掃除、お洗濯、外掃除、夕食の準備などなど 《2年生の時間割とリンク先》
5/14(木 時間 教科 リンク先 1時間目 9:00~9:30 社 ********* 2時間目 9:45~10:15 数 3時間目 10:30~11:00
国 4時間目 11:15~11:45
理 ランチタイム! 5時間目 13:30~14:00 英 *お手伝いタイム お掃除、お洗濯、外掃除、夕食の準備などなど 《3年生の時間割とリンク先》
5/14(木 時間 教科 リンク先 1時間目 9:00~9:30 社 ********* 2時間目 9:45~10:15 数 3時間目 10:30~11:00
国 4時間目 11:15~11:45
理 ランチタイム! 5時間目 13:30~14:00 英 *お手伝いタイム お掃除、お洗濯、外掃除、夕食の準備などなど 閲覧数
701